Report | 北斗・函館フットボールクリニックvol.1
5月から開催予定だった「北斗|函館フットボールクリニック」。緊急事態宣言を受け、解除後の6月に開催日を移動して無事、実施しました。 今回から小学生の学年を三つに別け、各グループ用に年間指導プランを作成しました。当日はトレ […]
5月から開催予定だった「北斗|函館フットボールクリニック」。緊急事態宣言を受け、解除後の6月に開催日を移動して無事、実施しました。 今回から小学生の学年を三つに別け、各グループ用に年間指導プランを作成しました。当日はトレ […]
今年3月からスタートした「フットボールクリニック北斗・函館」。北斗スポーツクラブNOSSさんのご協力を得て、継続的に開催しているこのクリニックですが、主催の隈崎(くまさき)がなぜ故郷にこだわるのかをご説明します。 自分に […]
最近はありがたいことにパーソナルトレーニングの申し込みが続いている。特にフットボールをはじめたばかりの小学1年生。 この年代はもっぱらフットボールの楽しさを感じてもらう時期。「楽しいからうまくなりたい」の順序を指導者は遵 […]
OSO SFLは2021年4月25日(日)、神奈川県で活動するFC MATと共同で「超実践的! ボールの持ち方vsボールの取り方クリニック」を開催しました。 FC MATとは「スペインサッカークリニック」系でのクリニック […]
OSO SFL代表隈崎大樹 子どもの時は暇さえあればボールを蹴っていた。 学校に行く前とか、部活が終わった後、家の前のアスファルトで一人黙々と。雪が降って道路に氷が張った時は、鶴嘴で円形に割ってそこからボールが出ないよう […]
いろいろなフットボールクラブの指導者とお話をするなかで、「うちのクラブにwebサイトって必要かな?」とよく話題に出ます。もちろんあったに越したことはないのですが、多少のコストや手間がかかるので、一概に「持ったほうが良いで […]
2月20日はOSO SFL代表・隈崎の誕生日。最近は時間の流れが早く感じ、あっという間に34歳という感覚。 今年もたくさんの人からお祝いのメッセージをいただいてとても嬉しい。日本時間からマイナス12時間の時差があるパラグ […]
これは、自転車で通りかかった公園のいち風景から「あっ」と感じたので書き留めます。 公園はきれいな人工芝で、開放時間は自由にボールが蹴ることができる何とも素敵な場所。その日は天候も穏やかで、たくさんの人が「マイボール」で黙 […]
あけましておめでとうございます! 本年も宜しくお願いいたします! 今年はコロナの影響で、フットボール界も未曾有な状況となっています。OSO SFLでは、そんな状況だからこそ生まれるコンテンツを見出し、皆様に還元できるよう […]
南米でフットボールをやっていた頃から9年くらいたった。 フェイスブックのリマインダーで、当時の写真を見ることがあるけど、見るたびに懐かしさと悔しさを思い出す。 はじめに入ったクラブで国際移籍ができなくて発狂したこと、チー […]