20230502_notice-hokuto-hakodate-football-clinic-2023-vol19-1920px

Notice|北斗・函館フットボールクリニックVol.19|5月20-21日開催

OSO SFL(オソ・エスエフエル)は2023年5月20-21日(土日)、北海道函館市で北斗・函館フットボールクリニックVol.19を開催します。

クリニック概要

北海道函館・北斗市、近郊にお住みの方は、ぜひご参加ください!
過去に参加いただいた選手の所属クラブ
FC NOSS、せたなジュニアFC、砂原サッカー少年団、今金サッカー少年団、サン・スポーツクラブ、ジュニオール、AVENDA、函館港FC、コラソンFC、七飯フェアネスサッカー少年団など
※どのクラブの選手もご参加いただけます。

Vol.18の様子

日にち

2023年5月20、21日(土日)

会場

北斗市運動公園フットサル場
(北斗市添山458番地)

※サッカーボールを持参ください。

参加費

1人参加:4,000円(税込|2日分)
兄弟参加:7,000円(税込|2日分)※1人3,500円

参加費はクリニック当日にお持ち下さい
※参加費は全カテゴリー共通です。
※1日のみの参加も4,000円の参加費となります。予めご了承ください。

時間

(両日)
12:10 – 13:40→小学1、2年生
13:45 – 15:15→小学3、4年生
15:20 – 16:50→小学5、6年生

※実施時間が変更になる場合があります。
※訂正:小学3、4年生の開始時間に誤りがありました。正しくは「13:45」となります。

お申込み方法

お申し込み前に下記の「参加条件」及び「新型コロナウイルス感染症対策」を必ずご確認ください。

①下のボタンよりOSO SFLのLINEアカウントを追加
②「チーム」「学年」「選手名前」を入力
③送信を押して完了!

友だち追加

お問い合わせからもお申込みができます。

参加条件

お申し込み前に「参加条件」及び「新型コロナウイルス感染症対策」を必ずご確認ください。

参加条件

参加条件書
1.お申し込み方法と契約の成立
(1)当参加条件書をご確認いただき、所定の申込方法にてお申し込みを行ってください。
(2)契約は、参加料金を受理した時に成立いたします。
2.クリニック参加代金に含まれるもの含まれないもの
(1)クリニック参加代金に含まれるもの
・フットボール指導料
 ※上記料金は、お客様の都合により一部利用されなくても払い戻しいたしません。予めご了承下さい。
(2)クリニック参加代金に含まれないもの
・募集要項に明示のない交通費等の諸費用及び個人的な性質の諸費用
・傷害、疾病の際の医療費
3.キャンセルについて
本クリニックにキャンセル料は、発生いたしません。しかし、お客様がキャンセルを行う場合、本クリニックを主催するOSO SFLに、申込み時の連絡手段を使いすみやかに連絡を行ってください。
4.免責事項
お客様が以下の事由により損害を受けられた場合は、当社は賠償の責任を負いません。
・天災地変、気象状況、暴動又はこれらのために生ずるイベント日程の変更若しくは旅行中止
・官公署の命令、又は伝染病による隔離、自由行動中の事故、食中毒、盗難
5.個人情報及び肖像の取り扱い
OSO SFLフットボールクリニックを主催するOSO SFLは、クリニック申込みの際にご提供いただいた個人情報または肖像について以下の用途に利用させていただきます。
(1)本事務局とお客様との連絡(緊急時の連絡含む)
(2)本クリニックに参加された方への今後の活動案内
(3)当クリニックに関わる企業のHP、メディア(TV、雑誌等)、広告、活動案内等のスナップ写真撮影のため
以上

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う対応方針

実施中の感染拡大防止に努め、できる限りの安全を確保する為に下記の対応を実施いたします。最新状況を考慮の結果、 クリニック内容が変更する場合がございます。予めご了承ください。

いずれかに該当する場合は参加をご遠慮いただく場合がございます。

  1. 37.5 度以上の発熱がある場合
  2. 風邪の症状、あるいは咳や体のだるさなど体調に不安のある方
  3. ご家族や同居人等、濃厚接触のある方が上記に該当する場合
  4. 14日以内に海外に渡航歴のある方
  5. 検疫所や保健所等、関係各所より自宅等での待機を要請されている方
  6. 感染者と接触歴があり、又はその他感染を広げるリスクのある方

ご参加の皆様に様々なお願いやご不便をおかけいたします。選手の安心・安全を第一と考えておりますので、何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

トレーニングテーマ

5種類のドリブル②|U-8・10・12

Vol.18で学んだ5種類のドリブルを、今回も続けて学んで行きます。

「上手なドリブル」には、大きく2つの考え方があります。

一つは「ボールタッチ(フィーリング)」。
意図した所にボールを運んだり、タッチの強弱を繊細にコントロールすることです。これが上手くなるには、毎日コツコツと様々な足の部位でボールを扱うトレーニングを行います。

もう一つは「プレーの目的に沿ったドリブル(=選択)を早く判断し実行する」こと。
ボールを持っている選手自信やチームが有利になるよう、ドリブルを行うことです。
これが上手くなるには、色々な状況のなかで、「ドリブルをする目的」を理解する必要があります。

協力

hokuto-noss

メソッド協力

logo-BFS