individualanalysis 個人分析 about スペインフットボールの原理原則から 自身のプレーを解体する スペイン フットボールの 原理原則から 自身のプレーを 解体する フットボールが上手くなりたい選手にとって、はじめに行うことは何でしょうか。 それは試合のなかで、自分が機能的にプレーができているかを客観的に理解することです。どのようなプレーがチームにとってプラスとなり、あるプレーを改善することで、より自分を生かせるようになる。こういった分析をもとに、具体的なトレーニングにボトムダウンすることで、本質的な「強さ」を身につけるに至ります。 では、「客観的に」自身を分析するには何が必要でしょうか。 それは、物事を考える芯となるものです。スペインのフットボールではそれを「原則」に置き換えて、チームやトレーニングのオーガナイズに役立てています。原則は正解ではありません。しかし、フットボールを本質的に考えるときのヒントとなります。 自身のプレーを「丸裸」にしてみる。 OSO SFLでは、スペインで長年活動している指導者と連携を取り、個人分析を行っています。はじめに行うことは、3試合の動画を送信すること。スペインサッカー協会公認ライセンスを保持する指導者が、1試合につき5回以上チェックを繰り返し、選手のプレーを分析していきます。分析後カウンセリングを行い、フットボールの原則と照らし合わせながら、選手が成長するエッセンスを理解していただきます。 target こんな選手におすすめ! 以下のような目的・目標を持つ選手にお奨めしています。 ボールフィーリングが上手いが試合で生かせない 視野が狭いと言われる 焦ってプレーしてしまう 上手くなるヒントがほしい ストロング・ウィークポイントを客観的に知りたい flow 個人分析の流れ Step1|無料カウンセリング(60min) 下記のクマボタンまたはcontactより、お気軽にお問合せください。お電話・メール・Lineなどでヒアリングを行います。 Step2|動画の送信 試合動画を3本送信いただきます。打合せ時、撮影方法の詳細をお伝えしますが、3試合の内訳としては、 格上の相手 同等の相手 格下の相手 での内容ですと、プレーの分析がより鮮明に行なえます。 Step3|カウンセリング 日時を決め、『ZOOM』にてカウンセリングを行います(60分)。カウンセリング後日、指導者より評価シートをお送りいたします。 staff 森賢治 BARCELONA FOOTBALL STAGE 代表 AFOPROダイレクター 学生時代より指導者活動を始め、2012年4月より高校時代より夢であったスペインへと渡る。エウロパ(サッカー)、ラスコルツ(フットサル)他、複数クラブでトップカテゴリーを含め各年代の指導を行い現在に至る。2015年よりAFOPRO(オンラインコーチングスクール)の講師に加わり、その後日本向けサービスを開始。2016年7月にBARCELONA FOOTBALL STAGEを設立。 1982年生まれ 長野県出身 日本サッカー協会公認C級コーチ スペインサッカー協会公認ライセンス レベル2 内田陽平 BARCELONA FOOTBALL STAGE 通訳兼コーディネーター AFOPRO公認マスター講師 2008-2014富士見サッカークラブ (埼玉) U-8,10,12 監督2016/17, 17/18U.E. Sants U-12 第1監督2018/19U.E. Sants U-9 第1監督Atletic Sant Just FC U-14 第1監督2019/20Atletic Sant Just FC U-14 第1監督2020/21Atletic Sant Just FC U-16 第1監督Atletic Sant Just FC U-14 第1監督 1990年生まれ 埼玉県出身 スペインサッカー協会公認ライセンス レベル2 (レベル3取得中) スペインフットサル協会公認ライセンス レベル2 Link>>『Barcelona Football Stage』 outline 1.サービス名 個人分析サービス 2.対象 向上心を持った選手 年齢は問いません 3.費用 50,000円(税別) 4.注意事項 分析はお支払いの確認後、作業を開始します。 お支払い方法は銀行振込です。詳細は無料カウンセリング時にお伝えいたします。 誠に勝手ながら、振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。 下記のクマボタンまたはcontactより、お気軽にお問合せください。