ホーム キャンプについて キャンププラン Q&A お申し込み Q&A よくあるご質問 トレーニングについて 参加に適切なレベルはありますか? 小学3年生以上のカテゴリでは、パスとコントロールなどの基本ボールフィーリングができることが望ましいです。全学年に共通して大切なことは、トレーニングで行っているテーマを理解し続ける姿勢です。 選手のグループはありますか? 神奈川、愛知では小学1・2年、3・4年、5・6年の3グループ、北海道は1 ・2・3年、4・5・6年の2グループに別けて実施します。 トレーニングが理解できるか心配です。 トレーニングを100%理解することはベストですが、当キャンプでは「学び続ける姿勢」を大切にしていきます。わからないことはそのままにせず、コーチに質問しましょう! コーチは日本語で話しますか? もちろんです! キャンプ中にたくさん話しかけてください。 フォローアップトレーニングは参加しなければいけないですか? 自由参加です。フォローアップトレーニングは、基礎技術の定着とコロナ禍でたまったストレス発散を目的としています。メイントレーニングで疲れたと感じたら、翌日に備えて帰宅しても大丈夫です。 女子選手でも参加できますか? 参加可能です。お申し込みお待ちしております! キャンプに必要な道具はありますか? ボール・シューズ・ウェア・レガース・水筒です。キャンプ当日はたくさん汗をかきますので、着替えやタオルのご持参をおすすめします。 オフ・ザ・ピッチについて お昼休みは会場から離れてもよいですか? はい。午後のトレーニングに間に合うよう、時間に余裕を持って昼食・休憩を取ってください。会場内で休憩する際はスタッフの指示した場所で休んでください。 トレーニングの見学や撮影などはできますか? はい。スタッフが指定したエリアで見学・撮影ください。周りの方とソーシャルディスタンスを取ってください。また、撮影した写真・動画についてはプライバシーおよび取り扱いにご留意ください。 熱中症が心配です。 熱中症対策として、トレーニング中はこまめな給水機会を設けています。選手が脱水しやすい体質の場合は、経口補水液の摂取をおすすめします。運営の方でも不足に備えて氷やドリンクを用意しております。 その他ご不明点がございましたら、info@oso-sfl.comまでご連絡ください。 お申し込みはこちら ホーム キャンプについて キャンププラン Q&A お申し込み